食品リサイクル法の狙いは


一日一人あたり600キロカロリー


この数字が何か、わかる人はたぶんいないだろうな。これ、実は一日に
捨てられている食料をカロリー換算して、一人当たりの平均値を計算し
たもの。わかりやすくいえば日本人の一日の食べ残しですね。もちろん、
平均値の話だから、これをお読みのあなたが食べ残した量をさすわけじゃ
ない。


もう少し細かい数字をあげておくと、国民一人当たりの食料供給量はカ
ロリーベースで一日約2600キロカロリー。これに対して消費カロリ
ーが2000キロカロリーというわけ(このあたりのデータは、東京農
業大学の牛久保明邦教授に教えてもらいました)。


食べ残しがどこから出ているかを少し考えると、まずはコンビニが思い
浮かぶでしょう。時間切れになった弁当やおにぎりの廃棄量はとんでも
ない規模になる。最近は改善されてきたけどマクドナルドでも、ハンバ
ーガーを作り置きしておいて、時間がたてば捨てるなんてことをやって
いた。回転寿司の「くら」なんか30分経ってもお客さんが取らなかっ
た寿司は捨てることを売り文句にしている。


こうやって貴重な食料が捨てられている。


日本の耕地面積は約500万ヘクタール。1億2000万人の人口を養
うには、計算上は1700万ヘクタールの土地が必要らしい。つまり何
らかの理由で食料を輸入できなくなると、国民の3分の2は飢えに見舞
われる。


これを何とかしなきゃとは、いろんな人が考えている。もちろん日本政
府も真剣に考えている。つうか、必死になって考えている(はずだ)。
あと何年か先に予想される国債暴落→金利上昇→円暴落が現実のものと
なった時、日本は食料確保に苦しむのが目に見えているのだから。


平成18年度までに食品廃棄物の20%削減を求める食品リサイクル法
はその一環だ。リサイクルと名前についてはいるものの、この法律の狙
いは食品廃棄物を減らすことにある。わかりやすくいえば食べ残しを減
らそう(自給率が上がるよね)、捨てている食品を再利用しようという
こと。


たとえばレストランの残飯は資源になる。ただし、きちんと区分処理を
すればの話だ。食べ残しをゴミとして扱うのではなく、資源と考えれば
箸袋やタバコの吸い殻をごった混ぜにして捨てることはなくなるだろう。
あるいは、最初から『小盛り』メニューを作るとか。


そうした地道な取り組みを始めることが第一歩。もちろん家庭でも食べ
残しを出さないように、たぶんちょっと量を減らすような気配りをみん
ながすれば、全体としては大きな効果につながるんだろう。そして最後
は農地利用の効率化。


残念ながら、この間の選挙で食料問題をアピールしている候補者はいな
かったみたい。でも農水省が「食料自給率」向上にメールマガジン配信
を始めるみたいなので、少しは動きが活発になるかもしれない。
http://www.asahi.com/life/update/1005/011.html


というか、なってほしい。というか、子どもたちを飢えに苦しまさないた
めにも何とかしなきゃならない。




昨日の稽古:

 ・腹筋、インクラインベンチプレス、カール、スクワット
 ・基本稽古(いろんな突きを200本ぐらいやりました)