ビールは一体どうなっておるのだ!


前年同期比55%増


いわゆるプレミアムビールの売れ行きが絶好調である。ビール全体の出荷量は右下がりになっているが、プレミアムビールだけは別。ビール全体に占めるプレミアムタイプの割合は今年7.8%、これまた2001年度の3倍を超える見通しらしい(日本経済新聞9月21日)。


一体、何が起こっているのか。ビール音痴の日本人もようやく『本当の』ビールの味がわかってきたのだろうか。


痛風故に堪え難きを耐え、忍び難きを忍んではいるが、実のところビールは大好きである。単に好き嫌いのレベルをはるかに超え、愛しているといっても過言ではない。この世の中で一番好きな飲み物は何かと聞かれたら、間髪を置かずビールと答える。もしも、これから先死ぬまで、食べ物飲み物を含めて何か一つだけを選べと迫られたなら、迷わずビールを選ぶ。ビールを飲み過ぎて痛風になったぐらいである。筋金入りのビールマニアといわせてもらっても罰は当たらないだろう。


ただし、飲むのは『本当の』ビールだけである。


『本当の(しつこいかな)』ビールとは何か。ドイツの法律にはきちんと定義されている。かの国ではビール純粋令なる法律が実に500年もの昔に作られており、そこには「ビールは、麦芽・ホップ・水のみを原料とする」と定めている。後に酵母が加えられたが、本場ドイツではビールは未だにこういうものなのだ。


スーパードライ? あんなものはビールとは呼んじゃいけない。根本的に味が違うのだ。一番搾り、ギリギリ飲めないことはないが、それでも決して『本当の』ビールじゃない。日本でビールを名乗れるのはこれまでならモルツとエビス、これだけだったのだ。


しかるに日本では、なぜかスーパードライがもてはやされる。以前、週に5回ぐらい通いつめてすごく馴染みになっていた居酒屋さんがあって、そこのマスターに「頼むからモルツにしてくれへん」と平にお願いしたことがあった。「しゃあないなあ」といいながらモルツに変えてくれたのはいいのだが、なんと三ヶ月もたなかったのだ。なぜなら、ほかのお客さんからクレームがついたのだという。別にモルツをまずいというわけではない、そんなに味の違いがわかる奴らではないのだ。ないのだが、とりあえず連中にはビール=スーパードライといった刷り込みがされているのである。


馬鹿者どもめとは思ったが、多勢に無勢である。仕方なく、その店ではビールは最初の一杯だけにし、その代わりに知人が作っている『本物の(うるさいって?)』日本酒だけを飲むことにした。もちろん家では『本当の』ビールである。ドイツ産「ホルステン」から始まり、エビスを経て、いまはモルツの小瓶にトドメを刺している。


なぜ、わざわざ小瓶なのかといえば、理想的な泡の状態を保って飲むためだ。中瓶、大瓶では一人で飲む場合、急いで飲まないとコップに注いだ時の泡の立ち方がよくない。『本当の』ビールをおいしくいただくためには、それなりの作法というものがあり、その作法を守るためには、少なくとも一人で飲む時は小瓶がベストなのである。


しかるに発泡酒をおいておや。さすがにあれでビールと名をつけることははばかられたのであろうが(法的にもそうなっているようだが)、あんな飲み物が世の中に出てきた時には、ほとほと悲しかった。日本酒がすでに本物の日本酒ではなくなってしまい、安かろうまずかろうのまがい物が幅を利かせてしまうようになったのと同じく、ビールもついにここまで落ちたのかと。


さらに追い討ちをかけるように登場したのが、第三のビールである。わざわざ第三などというからには、第一は何か、第二はどうなっておるのかと問いつめざるを得ないではないか。一体、そこにはどういう定義付けがなされているのか。第一のビール、第二のビールについてご存知の方がおられるなら、ぜひとも教えていただきたい。とりあえず「第三の」などと注釈を付けなければならない時点で、そんなものは自ら本物でないことを名乗っているようなものだ。


だからこそ謎なのである。そんなビールもどきをこれまで平気で飲んできた人たちに、今ごろになってプレミアムビールが売れているということが。もっともプレミアムビールと一口にいっても、なかには『本当の』ビールとそうでないものが混ざっているようだが。景気が少し上向きになって懐ぐらいに余裕ができてきたから、なんてもっともらしい解説は受け入れられない。だってバブル絶好調の時にみんなが飲んでたのがスーパードライなんだからね。ホント不思議だ。味のわかる人間がふえてきた、なんてこともあり得ないのだし。


とりあえずマーケティング的に不思議なのは、なぜモルツやエビスはプレミアムビールなどという十把一絡げな括り方に甘んじているだろうかということ。プレミアムビール全体が注目を集めているいまこそ、その中でも一線を画す商品力を武器に、さらなる差別化を強力に押し進めるべきなのに。これも謎ではある。


一体全体、ビールはどうなってるんだろう。


昨日のI/O

In:
Out:
某大手製薬会社・事業報告書企画書
Relation vol.85原稿
メルマガ原稿


昨日の稽古:西部生涯スポーツセンター・軽運動室

・バランスを鍛える稽古
・押しに強くなる稽古
・組み手稽古(ほぼ三ヶ月ぶりにやると、さすがに動けませんでした)


昨日のBGM