ウェブはオヤジメディア?


30代・40代が24%、20代は11.9%


ネットレイティングス社が発表したウェブ利用者(家庭からのPCアクセス)の年齢構成である(『データクロニクル2006・ファクトシート』→ http://www.netratings.co.jp/New_news/News11072006.htm)。


2000年からの統計データを見れば、ウェブ利用者の年齢構成に顕著な変化がみられる。この6年間でもっとも劇的に変化しているのが、20代利用者の激減だ。


2000年時点では年齢構成別では20代が第二位、23.6%だったのが、今では約半分、50歳代とほとんど同じである。逆にじわじわと増えているのが40歳代以降の利用者。割合は少ないものの60歳以上は倍増、40歳代も20%ぐらいの増加傾向にある。


あくまでもこのデータは家庭からの、しかもPCアクセスによる利用者の割合である。職場でのPCアクセスを含めれば、またまったく違ったデータとなるだろう。それでもしかし、大きな疑問は残る。


なぜ20代の割合が大きく落ち込んでいるのだろうか。


一つには、この年代での携帯シフトが影響していることは間違いないはずだ。携帯の通信速度高速化、利用料金低額化に伴って、ネットへの携帯アクセスが増えていることは明らか。特に外出時間の多い年齢層ほどネットアクセスのメディアは携帯へと移行しているのだろう。


一方、コンテンツサイドをみても、SNSもブログも今や携帯対応が当たり前である。検索の使い勝手もずいぶんとよくなってきている。キーボードの親指打ちさえ慣れてしまえば、携帯でたいていの用事は済ませることができる。だからプライベートも忙しい20代がウェブを使うのはPCじゃなくて携帯からということなのではないか。


そう考えれば、30代の年齢構成での割合が減少傾向にあることも何となく理解できる。この年代も携帯への親和性がある程度強く、外出時間が比較的長い。さらには5年前の20代が30代に突入していることもデータに現れているのだろう。


では、逆になぜ40代以降の割合が増えているのか。


もしかするとブログは、自分自身を含めてオヤジ世代のためのメディアなのかもしれない。20代のように携帯メールを気軽にやり取りするのには少し気が引ける。でも、何か言いたい欲求はある。「オレのいうことを聞いてくれ」世代である。そうした世代にとってブログはうってつけのメディアだ。


さらに40代以降は、経済的な制約もあって外出するよりも家でPCに向かっている時間が長くなっているのだろう。50代、60代の割合が増えているのは、PCリテラシーが上がって来たことと、ネットの便利さを理解できる人が増えていることも関係あるだろう。


今や60代でも自分のメールアドレスを持っている人がかなりいる。同窓会の連絡などはMLでやっている人たちもいる。もちろん活発にネットを使っている60代は、まだまだ割合でいえば少ないのだろうが、これは今後増えていくことだけは間違いない。そして、この年代にとってはいくら便利に見やすくなったとはいえ、携帯の小さな画面とキーボードでチマチマやるよりは、PCの方が明らかに使い勝手がいい。


いまの40代の今後についても同じことがいえるだろう。これから携帯へとシフトすることは、まず考えられない。ということは少なくとも家庭からのPCによるネット利用者はどんどんオヤジシフトしていくというか、高齢化が進んでいくのではないか。逆に外出時間の長い20代・30代のネット利用は携帯へとシフトしていく。今後の携帯の進化(=高速化・大画面化・コンテンツ充実/料金低額・定額化)を考えれば、これも明らかだ。


ということは、これからのネットマーケティングは、こうした年代別のネットアクセス傾向をしっかりと踏まえた上で考えなければならないということだろう。


そこで一つ確実にいえるのは、これからは携帯用サイト制作への需要が増えること。もちろんPC用に作られたサイトへも携帯から簡単にアクセスできるようにはなって来ている。が、である。そうしたサイトは携帯からのアクセスを前提として作られてはいない。ということは、ここには大きなビジネスチャンスがある。


携帯用サイト制作、特に町の小さなお店を対象とした携帯サイト制作。これはマイクロマーケティングのトレンドに乗っているし、Googleが狙っているマイクロペイメントのターゲットにもフィットしている。ここで何か革新的なサービス提供(お店が簡単にサイトの情報更新をできる、たとえば携帯版CMSみたいなもの)ができれば、そこが一気に伸びるのではないだろうか。ということぐらいは、すでにGoogleが考えていそうなものだが、どうなのだろう。



昨日のI/O

In:
Out:
・メルマガ
・年賀状
・某社勉強会議テキスト/資料

昨日の稽古: