終の住処は外国か?


メキシコ>パナマウルグアイウルグアイ!)


アメリカ人が引退後、住みたい国ベスト3だそうだ。

気候が温暖で物価が安く、治安もよい点が選ばれた理由。海外に移住した後、民宿、輸出入業、レストランなど現地の人件費の安さを利用してビジネスを開始する人も多い(日経産業新聞9月24日付け5面)。


ということは、アメリカ人はリタイア後に自分の国には住みたくないというのだろうか。ときに彼の国の人たちにとっては55歳が引退の目安らしい。つまりそれまでに稼げるだけ稼いで(稼ぐ場所は、もちろんアメリカで)、然る後には物価が安く治安も良く暮らしやすい近隣諸国で悠々自適をめざす。これがAmerican way of lifeなのだろう。


でも、これって何か変だ。


いくつかおかしいところはあるけれど、まず以て祖国(もしくは母国)とは、そんな程度の存在なのか。それでは出稼ぎ先と感覚的に変わらんじゃないか。というか、いずれ自分が「上がって」しまえば用のない場所がアメリカなのだとしたら、人は普通その場所に対してどんな考え方持つに到るだろうか。


「上がる」まではどんなことをしてでも、とにかく稼げばよい。後は野となれ山となれ、とまでいうと行き過ぎかもしれないが、あながち否定することもできないような気がする。もしかすると、そういう人たちでウォールストリートは(あるいはホワイトハウス近辺も含めて)溢れかえっていて、だから今回のような大問題が起こった。そう考えても、もしかしたら間違ってはいないのかもしれない。


リーマンが潰れたといっても、結局トップ以下お勤めになっていた皆さんの多くは、それまでにたんまりと稼いでいたはず。仮に今回の倒産劇で失業したとしても、それこそリタイヤの良いキッカケぐらいに思っている人もいるのではないか。


しかも祖国についての感覚がその程度であるから、少々治安が悪かろうが暮らしにくかろうが構わないのだろう。だって、今はとにかくがんばってがまんして稼ぐことに集中する。そのためにはハイリスク・ハイリターンである。治安が悪いこともリスクには織り込み済み。その代わり金融(詐欺)大国アメリカで目一杯ハイリターンを獲得する。それこそ儲けるためにはグレーゾーンは言うまでもなく、少々法に触れることのぐらいは平気、何でもやりまっせということだ。


そうした心象風景を抱えた人たちが行き交う街が、どれほど殺伐としたものになるものか。911の次の年、ニューヨークで10日間ほど過ごしたことがある。個人的には海外ならたいがいどこへ行っても(たとえ火力発電所が吐き出す硫化ガスで空気が黄色く染まっている山西省大原でさえも)、それなりに楽しめる体質なのだが、ここは今ひとつ肌に合わなかった。もしかしたらニューヨーカーたちの気持ちの奥底にうごめくとてもすさんだ何かを感じとっていたのかもしれない。あるいは911のためにあの街では何かが決定的に損なわれてしまったのかもしれない。

アメリカ人が海外での引退生活を決める第一の理由は,ストレスのない自由な生活、生活費の安さ、そして医療の質と安さである(前掲紙)。


つまりアメリカでの暮らしは、引退後は移住を求めるほどストレスフルであり生活費は高く医療の質は低くコストがかかる、わけだ。どこかおかしい。そりゃそんなところで老後を暮らしたいとは誰も思わないだろう。振りかえってみれば日本だって決してストレスレスで生活費が安く、医療の質が高くコストが低いとは、どうひいき目に見ても言い切ることはできない。特に最近相次いで起こる訳のわからない事件を見ていると、この国もだんだんおかしくなっているようにも思える。


とはいえ、私は引退したって(まだまだ引退するつもりはないし、したくもないし、できるはずもないのだけれど)、日本で暮らしたいと思う。私にとって日本とはそういう存在であるし、それが母国だと思う。いま日本で一生懸命に仕事をしている人たちが、とにかく稼いで早く引退してリタイアしたらさっさとハワイにでも移住したい、なんて思うようにならないことを切に願う。


その国でがんばって働いている人たちが、引退したらその国をさっさと見捨てて行きたいと考えている。そんな国に明るい未来が開けているとは思えないから。もっとも、ひとくちにアメリカといっても、とんでもなく広い国なわけで、ここまで書いてきたような極端な考え方を持っている人たちは、ごく一部のはずだ。そう信じたい。




昨日のI/O

In:
ネクストジェン・大西新二社長インタビュー
Out:
神戸大学・國部克彦教授インタビューメモ
本の原稿

メルマガ最新号よりのマーケティングヒント

「マテリアルレボリューション」
http://blog.mag2.com/m/log/0000190025/
よろしければ、こちらも。

□InsightNow最新エントリー
「勝ち馬(=Google)に乗る」
http://www.insightnow.jp/article/2087

昨日の稽古: