イベントでの会話について


人の話を聞くのは好きだけど、難しい


そんなことを改めて思った。昨日は、shareYODOYABSHIのイベント『セルフブランディング講座』に行ってきた。講座の内容、とても良かった。テーマは、ウェブを使ったブランディングの原則について。


たまたまだけど、自分たち(=理系ライターズ・チームパスカル)のやっていることが、間違ってないって教えてもらえた気分でした。
『理系の難しい話を、文系の人たちが一読してわかるように翻訳できる書き手です』。このコンセプトが、サイトで伝わってるみたい。


SEOとか何もしてないけど(そもそもJimdoの無料サービス版なんだけど)、私たちみたいな書き手を探している人(意外にたくさんおられるみたい)が、特定のキーワードで検索するとトップヒットする。おかげで、出版社さんをはじめとして、いろんなところから引き合いが来る。


そこで、みんなが、がんばって仕事するから(私はともかくとして、かなりできる若手のライターが揃ってる)、日本で一番の大学の先生がとても気に入ってくれて、あちこちに薦めてくれたりして、そこから仕事が来て、また広がって………。と、誠にありがたい限りです。


という話はさておき。昨日のこと。


セミナー後の懇親会で、前から気になっていて、でも、なかなかお話する機会のなかったshareKARASUMAの会員さん(宮艸さん)と、深い話ができて、実におもしろかった。宮艸さんは、某企業で画像認識システムの開発に関わられていた方。


公には話せないシステムについて、いろいろ聞けて面白かったな。効率と精度を高める究極のカギはソフトじゃなくて、半導体チップだったというのが何より興味深かった。


人の話を聞くことを生業としているからか、一人の人から深く話を聞くのは大好きで得意なんだけど、懇親会みたいな場で、さらっと話をしては名刺交換をして、また次の人、みたいな感じはちょっと苦手かもです。


でも、とても良い機会を与えてもらいました。誘ってくれたのはshareKARASUMAのステキなスタッフさん。ありがとうです。


shareYODOYABASHI淀屋橋の駅近(たぶん徒歩2分ぐらい)の隠れ家的スペースです。夜は行ったことないけど、平日の昼間は、絶対におススメ。毎月、イベントもあるみたいだし、大阪の方は、ぜひ、一度お訪ねあれ。


宮艸さんのイベントもあるようです。ウェブマーケティングに興味のある方は、こちらもぜひ!昨日お話した印象からすれば、きっと、明快でわかりやすい話をしてくださると思います。


昨日のI/O

In:
ビッグデータ関連資料
某大学院ゲラ
Out:
某新書「はじめに」原稿

昨日の稽古:

ジョギング5キロ