2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

そのとき賭けているもの

3分vs一生 たとえば、前方の信号が青から黄色に変わり、さらに赤に変わるか変わらないかといった際どい瞬間。信号の手前で加速しながら交差点に入り、スッと上手く抜けてさも自慢そうなドライバーがいる。「よっしゃあ〜」と何か少し得した気分にもなる。 …

人材で成長する

3年以内に転職したい人が6割 24歳以下では7割が3年以内での転職を検討しているそうだ(日経MJ新聞6月25日)。インタリジェンスが行なった現役会社員千人を対象としたアンケートで、定年までいまの会社で勤めると答えた人は、わずかに9%にとどまっ…

口コミより人コミ

県内8校から合計18人 石川県にある産業材メーカー・中村留精密工業が、今後3年間で自社に体験入学してもらう工業高校の先生の数である。その目的はと言えばリクルーティング、といっても高校の先生を自社にスカウトしようというわけではない。採用したい…

牛ミンチ問題の問題

「消費者も販売店もよくないんだ」 ミートホープ社ワンマン社長のコメントである。言うに事欠いて、何をほざいてやがるんだと思う。同時に、つくづくアホなオッサンやなとも。同情の余地などこれっぽっちもないのだが、今回の事件を少し違った角度から見ると…

数稽古の意味

回し蹴りと逆突き、あわせて800本 先日の稽古では、稽古時間のほぼすべてを全力でのミット打ちに費やした。中段回し蹴りを左右それぞれ50本×4セット、突きも同じく左右それぞれ50本を4セット。3人一組で回って、かかった時間が一時間半ぐらい。稽…

いびき軽減まくらの売り方

その数、日本に約2000万人 いびきすと(いびきをかいて眠る人のことです)人口である(フランスベッド)。私もその中の一人であるらしい。あえて「らしい」などとあいまい表現をとるのは、自分で自分のいびきをはっきりと確認したことがないからだ。とは…

携帯ブログの問題点

月平均34通10代女性が送るデコメール、通称デコメの数である(日経産業新聞6月21日)。依然として若い人たちはケータイが大好きなようで、遂にケータイだけで使えるブログやSNSサービスが出始めた。たとえばマイネット・ジャパンが昨日からサービスイ…

聞き込み営業のススメ

「うちの製品は、こんなにええんです。しかも安い。どないでっしゃっろ」 「この問題が解決したらどれぐらい儲かります?」 いずれもセールス話法の一種である。前者はクロージング、後者は解決質問と呼ばれる。どちらかといえば人間関係重視、ふだんからま…

当たり前の感覚の大切さ

常識って何やねん! 物心ついて以来、ことあるごとに「常識」に反発してきた。そもそも常識なんてモノは、特定地域で特定の期間に多数派の方々に「一般的」と見なされるものの考え方でしかないと。 これが「そんなん常識やろ」といわれたときの個人的基本的…

禅的空間の生産性

10 Steps to a Zen-like Working Environmentを読んだ → 9http://www.lifehack.org/articles/productivity/10-steps-to-a-zen-like-working-environment.html 記事に刺激されたのと、ちょうど気分転換したいなと思っていたこともあり、思いきって机の上を整…

豚肉かガソリンか

わずか一ヶ月での価格上昇率26% 中国で豚肉が激しく値上がりしている。一方、アメリカではトウモロコシの作付け面積が前年対比15%増となった。豚肉とトウモロコシ、中国とアメリカ。一見、何の関係もないように思えるが、豚肉の価格高騰とアメリカでの…

複素数的思考

√4=2、では√−4は? 答は「2i」ですね。二乗してマイナスになる数、すなわち虚数である。はじめて聞いたとき「なんじゃ、それっ」て思いました、たぶん高二のとき。そして数とは実数と虚数の組み合わせで表示できるとも教わった。ウソやん、中学生の時は…

凶相と円相

折口雅博と渡邉美樹 コムスンの親会社グッドウィルグループ会長とワタミの社長である。先ほど届いた『日経ビジネス』を見ていたら、この二人の顔写真が出てきた。かたや凶相、かたや円相。年齢も、出自もそれほど変わらないのに、その顔相には大きな差がつい…

電話が苦手なわけ

今月に入って4回 ケータイの発信履歴である。ほぼ半月でたったの4回。ちなみに着信履歴は17件あるけれど、出たのは5回。どうも電話が苦手である。というか恐い。というかはっきり言ってあまり出たくない。というか実際、ケータイは常にマナーモードにし…

金時マトリクスで考える

理想余暇時間10時間以上 国産ミニバン、RVの保有率がいちばん高いのは「理想の」余暇時間が10時間以上のグループだった(日経MJ新聞6月13日)。 ミニバンは野外レジャーの時間が「ある人」というより、そうした時間が「欲しい」人が買う商品のようだ…

社保庁的体質

一日のキータッチは5000タッチ以下とする 何かと問題の社会保険庁労働組合のお達しらしい。素晴らしい! それ以上の仕事をしてはいけないのである、社保庁では。羨ましい! 5000タッチというと文字数にすれば、単純計算で2500文字になる。原稿用…

お笑い芸人がもてるワケ

一日に50回ぐらいメールするかも(眞鍋かをり談) チッキィショ〜(小梅太夫風にね)である。また一人、美女をお笑い芸人にかっさわれてしまった。眞鍋かをりといえばブログの女王である。横浜国立大学を出た才媛でもある。好みの丸顔系別嬪さんである。ス…

人力看板スタンド

一昨年ぐらいからウチの近所で見かける光景である。マンションの案内看板を持っている。 日曜日はたいてい交差点に居らっしゃる。というより正確には「ある」と言うべきかもしれない。何しろ彼らは人ではなく、看板スタンドなのだから。風の日も雨の日も、寒…

ヒルズの凶相

ライブドア、グッドウィル、村上ファンド 3社の共通項は何か。六本木ヒルズにオフィスがあり(あった)、経営者が住んでいる(住んでいた)企業である。もう一つ、共通項がある。いずれも裁判で罪は確定してはいないが、誰が見ても「悪いこと」をしでかした…

とっても賢いプリペイド

利子のいらない資金50億ゲット! あまりにもユーザー希望者が殺到して、一時新規受付をストップしているパスモでは、入会時に500円のデポジットを取られる。もちろんデポジットなので退会時には返してもらえる。このパスモ、カードの手当が付かないのが…

父の日vs母の日

毎年欠かさずが15% 父の日のプレゼントの話。毎年きちんと贈っている方が15%いるのに対して、一度も贈り物をしたことがない人も約22%いる。しかし、そもそも父の日とは何ぞや? ウィキペディアによれば、父の日とは父に感謝を表わす日とある。6月…

赤字を減らせ〜iGTDを使え

iGTDを使い始めて2週間 使い始めてちょうど1週間目でGoogleカレンダーがモバイル対応となった。これでiGTDとGoogleカレンダーを機動的に使えるようになった(→ http://d.hatena.ne.jp/atutake/20070527/1180230816)。 それはともかく、この2週間でiGTDを…

土曜授業復活賛成

賛成8割 土曜授業の復活についてのアンケート調査の結果である(日本経済新聞6月4日・朝刊)。さらに土曜授業を復活させるなら、どの程度の日数がいいかという質問に対しては、約半数が毎週と答えている。 昭和35年生まれの感覚では、学校は土曜日もあ…

子どもが急に伸びるとき

春休みに算数問題集120ページ完遂 学校の先生でもないのに偉そうなことを言うのはあれだが、子どもって爆発的に伸びる時がある。どの子にもそういう時期があると強く思う。私が知っている限りではということになるので、寺子屋でお勉強を見ている子と空手…

ポイント地獄

年間発行額4520億円 企業が気前よく発行してくれるポイントの総額である。ただし、この数字を読むときには注意が必要だ。実は企業が発行するポイントについては確かな統計資料がない。だから、この数字は野村総合研究所が予測した最低ラインの数字であり…

なぜYahoo!なのか

Yahoo!が約6割でダントツ トップページに設定しているWebサイトのお話。2位がGoogleだけれども、全体のわずかに8.8%に過ぎない(日経リサーチ調べ)。納得できないというか不思議というか。これが10〜20台の女性たちに対象を絞れば、なんとYahoo!の支…