2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

禁煙しますか?

ガマンする人56%、飛行機に乗る人19% JR東日本管内の新幹線や特急が3月18日から全面禁煙となった。あるアンケート調査の結果によれば「公共交通機関で長距離を移動する際は禁煙席で我慢する」と答えた喫煙者が56%、少しでも乗っている時間が短くて済む(…

ブログのリスク

32billionGBから160billionGBへ。 2003年からの3年間でネット上の情報量は5倍に増え、依然として急増しつつあるようだ(『ascii』5月号より)。ちなみに15世紀、グーテンベルグによって活版印刷が発明された頃、世界に流通していた情報量はわずかに0.01GB程…

iPhoneは何台売れるか

今年中に1000万台 Apple社COOの予想である。端末の平均価格が500ドルとして、今年中にiPhoneは1000万台も売れるだろうと踏んでいる(日経ビジネス3月26日号)。本当にそんなにたくさん売れるかどうかはともかくとして「売れそうだ」とか「きっと売れるだろう…

本社は上海に

302万円vs385万円 日韓を代表する自動車メーカーの初任給の比較である。日本代表はトヨタ、韓国代表は現代自動車。さて、どちらが高いか? 上記でいえば302万円がトヨタ、385万円が現代となる。ソニーとサムスン電子、新日本製鉄とポスコ、NTTドコモとSKテレ…

プロフが意味する風景

首都圏で70%、全国でも50% 女子高生のプロフ所有率である。プロフとは、携帯電話で自己紹介するためのホームページだそうだ(日経産業新聞3月22日)。これが女子高生の間で大流行しているという。というか首都圏ならすでに「自分のプロフ持ってない子、な…

超低温で起こること

絶対温度73K(マイナス200℃) 寺子屋の子どもたちを連れて、高校時代の友人が教授を務めている大学の物理学研究室へ行ってきた。超低温の世界を子どもたちに体験させてあげるから連れておいでとお誘いを受けてのこと。 超低温状況で何が起こるのか。とりあえ…

カンマ一つの厳密さ

カンマ一つに数億円 ゴルゴ13が外交文書にカンマを一つ銃弾で撃ち込み、同時にある人物を狙撃するのに受けとった報酬である(『隠されたメッセージ』SPコミックス77巻所収)。 なぜ、わざわざカンマを打ち込まなければならなかったのか。カンマ一つで条文の…

なぜ希望枠廃止は来年なのか

巨人、大鵬、卵焼き。 40年以上前の子どもにとっては、この三つが大好物であった。おいしい卵焼き(卵の値段が相対的に高かった時代で、卵焼きは子どもにとってはごちそうの一つだった)。「憎たらしいほど」という形容詞が付いた次の横綱北の海とは違って、…

タミフル、どうなる?

150人で一人 つい最近、先週土曜日から息子の具合が悪くなった。何となくだるそうである。風邪かと思ったが、せきが出たり鼻水がでたりといった症状はない。ないのだが日曜になって少しずつ熱が上がり始め、夕方には39度を超えた。これはもしかするとインフ…

純な酒に悪酔いなし

日本酒600ミリ といっても一合瓶よりかわいらしいボトルが二本と、300ミリ小ボトルが一本。で、目覚めがめっちゃすっきりなのであった。日本酒なら三合、ワインなら一本、ビールなら小瓶を2本、焼酎で二合、バーボンならダブルで5杯ぐらいが、個人的には二日…

一つの産業の終わるとき

3月20日はLPレコードの日 といっても「LPレコードって何ですか?」という人もいるだろう。仮にLPレコードは知っていたとしても、頭についている「LP」が何のことだかまでわかる人はと尋ねれば、知っている人はさらに減るに違いない。 おもしろいから少し突っ…

本歌取り

クレイジーケンバンドである。カッコいいのである。 「今ごろ、なに言うたはりますのん」というツッコミは勘弁いただくとして、昨日、珍しくケーブルテレビをぼよ〜んと眺めていると、このバンドが出てきた。めっちゃええやん、とびっくりした。日本のヒット…

絵を描くことから始める

フィンランドメソッドを寺子屋で集中的にやっている。 算数の教科書が二月半ばで終わり、そのあとずっと『フィンランド国語教書』を読んできた。その中で、かなり画期的におもしろいやり方にぶち当たった。こんなやり方があるのなら、もっと最初に書いておい…

ユダヤの知恵

人口一万人あたり135人 人口あたり科学者・技術者の比率である。世界一がイスラエルで135人、日本は80人で世界第三位、アメリカが83人で第二位となっている。携帯電話の普及率はやはりイスラエルが世界一で114%、GDPに占める研究開発費もイスラエルが世界一…

先生の犯罪

あまりにひどい。 違反行為と知っていたが、絶対発覚することはないと確信していた。選手から13日になって「(金銭授受を)まったく知らないと言っていたが、実は知っていた。正直に話す」と言われ、自分も話すことを決めた(毎日新聞3月15日)。 西武球団の…

Googleの強敵

Search WikiaとPowerset もしかしたら検索システムでGoogleを打ち破るかもしれない二社が、たまたま今日、同じ日に二つのメディアで取り上げられていた。 その一つSearch Wikiaは「CNET Japan」で(→ http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055…

これが美しい国か

「もし週刊誌の取材がなかったら、どうなさってましたか?」 西武球団の社長に聞きたいのは、これだけ。このたった一つの質問に、太田社長はどうお答えになるだろう。そもそもきちんと答えられるのだろうか。絶句されてしまいそうな気もする。もとより答えて…

極意を語るひと言

「武道的な空手に受け返しはない」 塾長の言葉である。先日、道場で複数を相手にした組み手稽古をやった。そのことについて支部長が掲示板に書き込まれた内容を見て、塾長からのひと言が昨日加えられていた。 深いなあとつくづく思う。もちろん「受け返し」…

原稿仕事超強力支援ツール

このところ原稿を書くのがとても楽しい。 新しいツールを手に入れたからだ。辞書とその検索ツールというか、ビューワー(Viewer)というか。辞書は『日本語大シソーラス』と『広辞苑』のCD-ROM版である。少々高いが、これは仕事用の投資だと思い切って買った…

着物が売れる?

10年で半減、5年で3倍 着物マーケットでおもしろい現象が起こっている。半減したのは呉服の小売り市場、一方で三倍に伸びているのは同じ呉服の古着市場だ(日本経済新聞3月11日)。 その古着マーケットでも対照的なビジネスモデルを展開している大手二社があ…

道交法改正の明暗

24%増収vs21%減益 昨年6月、道路交通法が改正された結果、儲かった企業と損した企業があるというお話(日本経済新聞3月9日)。法改正の内容は駐車禁止の取り締まり強化。取り締まり業務を委託された民間企業の監視員が、ちょっとした駐車であってもビシバ…

『獄中記』2

136冊 佐藤優氏が獄中で読んだ書籍の数である。しかも、そのほとんどが大部の哲学書、神学書、思想書に語学書だ。勾留日数が512日だから、4日に一冊のペースで読んでいることになる。こうした読書と思索の毎日を送っていたから佐藤氏にとって勾留は何の苦も…

『獄中記』佐藤優

勾留日数512日 国策捜査で東京拘置所に佐藤優氏が勾留された日数は、優に一年を超える。しかも逮捕容疑は、背任・偽計業務妨害、法律にはまったくくらいから正確なところはわからないが、一般的には微罪だという。つまり通常なら早くて二、三週間、長くても…

百貨店の復活

数ヶ月に一回以下が6割 百貨店に行く人が減っている。 百貨店に「まったく行っていない」か「数ヶ月に一回程度」しか行かない人が計59%と約六割を占めた。週に一回以上足を運ぶ人は一割しかいない (日本経済新聞3月5日) 確かに子どもの頃(約四十年前)は…

その化粧は誰のため?

優先席で、目の前におばあさんが立っているのにも関わらず、完璧に無視。ひたすら化粧に没頭する女性がいた。おそらく十代後半から二十代前半だろう。 そんなのはよくあることで、いろんなところで、いろんなことがいわれている。以前、取材に伺った沢口俊之…

寿司屋での作法

一ヶ月に一回だけ ちょっとぜいたくしてお寿司屋さんに行く。三十代の大将が一人で握っている店だ。バイトらしき女の子が一人、手伝いで来ている。カギ型のカウンターだけのお店、たぶん十二人で満席になる。 烏賊を頼めば、縦筋包丁をいれ岩塩をゴリゴリ削…

耕運機は誰が買う?

2006年3月末で全国3124件 全国にある市民農園の数、この十年間で三倍近くに増えている。利用者の多くが中高年だという(日経産業新聞3月2日)。おお、こんなところにも団塊マーケットはあったか。 団塊の世代が今年から大量にリタイヤする。その数、ざっと80…

キミが帰ってきた日

やっと帰ってきてくれたね 思い返せば、もう三年も前になる。さよならもろくにいわず、一方的に立ち去ってしまったキミ。それは、それはひどくつらい別れ方をしたものだ。にもかかわらず、キミの想い出を消し去ることはできなかった。それほどまでにキミは決…