2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2030年のビジネスチャンス

働く人が1000万人減る マクロ環境を分析することは、マーケティング戦略を考える時の絶対条件となる。ポイントは現状ではなく、今後を読むこと。これはかなり難しくて最終的には直観で「えいやっ!」て感じで決めることも多い。 しかし不確定な未来の中でも…

目安は200字の問題点

ひと息は200字が常識になってるの 香山リカ氏『なぜ日本人は劣化したか』の中にこんな文章がある。一応、文章を書いて暮らしを立てている身としては、ちょっと深刻な内容が続く。 昔はライターさんにひとつのテーマについてだいたい八〇〇字を目安に原稿を依…

不正を誘うマクドのクーポン

既存店売上高21ヶ月連続プラス マクドが絶好調である。14ヶ月連続で月間客数記録も更新し、一時の不振から完全に脱したかに見えたのだが。「好事魔多し」の言葉通りのことが起こってしまった。このところ飲食・食品業界で大流行の兆しを見せている賞味期限偽…

船場吉兆事件が引き起こす法改正

前年対比75%減 工場が建たない。9月の工場の建築着工床面積は前年同月比75%減、40万平方メートルに落ち込んだ(日経産業新聞2007年11月27日付け1面)。なぜ、こんなことになっているのかといえば、建築確認審査に時間がかかっているからだ…

すべらんうどんの意外な顧客

一日うどん300杯 大阪天満宮は星合茶屋にあるうどん屋さん『うどん双樹』の人気メニューが、すべらんうどん。障害者や高齢者向けに考え出された商品だ。日本人がかなり好きな食べ物の一つ、うどんは実は意外に食べにくい食べ物でもある。 うどんを食べる様子…

その画面は一体?

どうしても気になる 横に立ってのぞき込むことができないなら、その後ろの窓ガラスに映っているモニターでも良いから見たい。電車の中でノートパソコンを開いている人がいると、もう気になって気になって仕方がない。 一体、この人は何をしているのか。気に…

男性用補正下着は、なぜ売れる

をんなもすなるガードルを、おとこもしてみむとてす やれ、苦しや。と普通はなるはずなんだけれど。全体的に男性用の下着市場が伸び悩んでいる中で、補正機能が付いた下着が売れているらしい。「おなかのたるみを小さくしたい」とか「ヒップのラインをキレイ…

インプット&アウトプット

mixiでは金曜日が「ODF」と呼ばれる特別な日となっているらしい ODFとはOne Day Freeの略である。技術者が自分の研究のために丸一日を自由に使える日を示す。別名「お願いしてもダメよフライデー」とも呼ばれているという。それぐらいmixiのようなIT系の企業…

売り手市場にチャンスあり

顧客満足度97% 驚異的、といえる数字を出しているのがアンカー社。群馬県桐生市を中心にデザイナーズ賃貸を手がける不動産屋さんである。同社は デザイン化された上質な内外装から、カードキーをはじめとするセキュリティー対策まで取り入れ、群馬県内で…

捨てると見えてくるもの

すっきりしたいものがある人86% 日経WOMAN誌が働く女性(1169人/平均年齢31.7歳)を対象としたアンケートの結果である。シンプルな暮らしにあこがれている人は94.7%、捨てたいものの第一位は「物」だそうだ(日経MJ新聞2007年11月19日付け4面)。 なるほ…

本当のリーダーシップとは

組織の長の質が問われている 船場吉兆が最悪の例だろう。組織ぐるみで不正を行っていたことは、ほぼ間違いない。九州産の牛肉を但馬牛と偽り、ブロイラーを地鶏と詐称し、賞味期限をごまかす。吉兆のブランド力があれば「バカな」消費者はだまされるに違いな…

なぜ海外旅行をしないのか

10年間で4割減 20代の出国者数である。2006年は過去最高だった10年前に比べて6割強に落ち込んだという(日経MJ新聞2007年10月19日付け)。記事によれば、20代の関心は海外旅行から「国内旅行」「温泉」「貯金」などの内向き志向へのシフトが見られるという。…

指導員の役割

やむを得ない事情により指導員を勤めている もちろんまだまだ茶帯修業中の身である。自分が指導員として前面に立つのなど烏滸がましいにも程がある。そんなことはわかっている。これまで指導にあたってこられた諸先輩方に比べれば、空手のキャリアはないし、…

畳みとパソコンは新しい方が

「アートワークを取り込んでいます(ちょっと違ったかも)」で約2分 急ぎのデザイン仕事が飛び込んできて、手持ちのMacで何とかこなしていた。が、こうした表示がモニターに浮かび上がり、たびたび時間待ちをしなければならない。使っているアプリはIllustr…

舌が肥える不幸

決してグルメではないむしろグルマンである。基本的には何でも美味しくいただける幸せなタイプである。若い頃は焼肉定食一筋でもあった。王将でこれを頼み、ご飯を大にして餃子を付けるのが、最高の幸せだった時期もある。 客観的に判断して二十歳過ぎまで食…

メガネブームの仕掛人

持っている人82% 度なしを含むメガネを持っている人がアンケート回答者の8割となった(日経産業新聞2007年10月23日付け)。もっともアンケート調査の対象者がネットユーザーだから、母数自体に日本人全体の平均よりも目の悪い人が多く含まれてい…

もし村上春樹を読まなかったら

走ることについて語るときに僕の語ること作者: 村上春樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2007/10/12メディア: 単行本購入: 22人 クリック: 459回この商品を含むブログ (487件) を見る 1978年4月1日の午後1時半前後 神宮球場の外野席で一人、ビール…

55点ルールの使い方

トヨタでは臨界値を55点に設定している 何のことかといえば、ソフト開発である。トヨタがソフト開発とは違和感があるかもしれない。しかし今のクルマはコンピューターの塊みたいなものだ。たとえばレクサスには一台あたり百個の小型コンピューターが積まれ…